納骨等各種手続き

納骨(埋葬)の手続きについて

納骨(埋葬)・改葬・分骨をされる場合は、所定の申請書類提出等の手続きが必要になりますので、必ず霊園管理事務所までご連絡ください。

納骨(埋葬)について

手続きに必要なもの

①宇治霊園永代使用承諾証(宇治霊園使用権利証)
  ※紛失された場合は、再発行手続きが必要となります
②埋葬許可証または除籍謄本
③印鑑(認印可)
④申請書(管理事務所にてお渡し)
⑤埋葬手数料(1回につき)7,000円
⑥骨壺処分費(1個につき)1,000円

【注意】
1)①永代使用承諾証および②埋葬許可証を忘れられますと納骨式を延期していただく場合がございますのでご注意下さい。
2)お手続きは、納骨日の前日迄に完了して下さい。
3)年末年始・春/秋の彼岸・お盆は、法要はできません。
4)法要日時は決まり次第早急にご予約ください。時間枠で受付数制限があります。

法要当日必要なもの

・御布施(当霊園で手配した場合)
・お骨
・サラシの袋(お骨を壺から移して納めます)。事務所にて1枚1,000円(税込)で販売しています。
・お花。事前連絡いただければ、手配可能<1対3,300円(税込)>。
・お供え物:果物(旬の物)2品程度、好物(生前お好きだった物 酒・たばこ等)

 ※ 仏器一式・線香・ローソク・水の入ったバケツ等すべて当園でご用意いたします。
 ※ 納骨式当日は、霊園職員が準備~納骨~片付けまですべて行います。

彫刻のご案内

墓石及び霊標へ故人のお名前を彫刻される場合、下記の内容・期間・金額にて管理事務所で受付いたします。

納期 ・・・ 受付より約一ヶ月半(時期により変動あり)
金額 ・・・ 一霊位 68,200円(税込)  ※二霊以上希望される場合はお問い合わせください。
文字内容 ・・・ 戒名(法名)死亡年月日 俗名 年齢
認印 ・・・ 申込書への捺印用

納骨時に彫刻がなくても納骨は可能です。墓石正面や複数面への彫刻の際は別途費用が必要です。


名義変更の手続きについて

墓地使用者(名義人)を変更される場合は、所定の手続きが必要となります。なお、墓地使用者(名義人)が死亡された場合は、
納骨前に名義変更手続きを完了していただく必要があります。

墓地使用者(名義人)が死亡された場合

手続きに必要なもの

①宇治霊園永代使用承諾証(宇治霊園使用権利証)
②戸籍謄本(現使用者と新使用者の続柄がわかるもの)
  ※外国籍の方で、謄本が取れない場合は公的書類で続柄がわかるものがあれば代用可
    単なる「親族」や「子」等の表記のみで続柄がわからない書類は不可
③新使用者の印鑑証明書
④申請書(管理事務所にてお渡し)
⑤新使用者の実印(申請書に押印)
⑥名義変更手数料 12,000円
 ※改葬される場合は、10、000円
 ※戸籍謄本・印鑑証明書の各原本は、3カ月以内に発行のもの
 ※原本返却希望の場合でも必ず原本をお持ちください。確認の上、こちらでコピーを取ってお返しします。

【注意】
1)現使用者より三親等まで変更可能。
2)納骨の2週間前迄には、申請手続きを完了して下さい。
3)上記手続き完了後、約2週間で名義移行及び永代使用承諾証の発行を致します。

現使用者(名義人)が生前の間に変更を希望される場合

手続きに必要なもの

① 宇治霊園永代使用承諾証(宇治霊園使用権利証)
②戸籍謄本(現使用者と新使用者の続柄がわかるもの)
  ※外国籍の方で、謄本が取れない場合は公的書類で続柄がわかるものがあれば代用可
    単なる「親族」や「子」等の表記のみで続柄がわからない書類は不可
③現使用者と新使用者それぞれの印鑑証明書
④申請書(管理事務所にてお渡し)
⑤現使用者と新使用者それぞれの実印(申請書に押印)
⑥名義変更手数料 12,000円
※戸籍謄本・印鑑証明書の各原本は、3ヶ月以内に発行のもの
※原本返却希望の場合でも必ず原本をお持ちください。確認の上、こちらでコピーを取ってお返しします。

【注意】
1)現使用者より三親等まで変更可能。
2)納骨がある場合は2週間前迄に、申請手続きを完了して下さい。
3)上記手続き完了後、約2週間で名義移行及び永代使用承諾証の発行を致します。

改葬の手続きについて

○ 宇治霊園から他所へお骨を移される場合は、宇治霊園での所定の手続きに加え宇治市が発行する改葬許可証が必要となります。
○ 他所から宇治霊園にお骨を移される場合は、宇治霊園での所定の手続きに加え改葬元管理者発行の改葬許可証が必要となります。

宇治霊園から他所へ改葬する場合

手続きの概略

①当園にご連絡
②当園から墓所解体撤去費用見積および関係書類を郵送
③宇治市役所にて改葬申請書を取得(遺骨1体につき1枚)
  ※ 宇治市役所HPからもダウンロード可能(https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/21/7491.html#sp_headline_2
④改葬先から「受入証明書」を取得
⑤関係書類に必要事項記入押印後、その書類に「受入証明書」を添えて当園に提出、費用のお支払い
  ※ 「受入証明書」と「改葬申請書」確認後に両書類ご返却(改葬申請書は当園証明印押印)
⑤当園押印済の「改葬申請書」と「受入証明書」を宇治市役所に提出
   ※ 7日~10日後に改葬許可証が宇治市役所より発行
⑥ご出骨(改葬許可証提出)
⑦墓所解体撤去


【注意】
 ・名義人死亡の場合は名義変更手続きが必要です(死亡者が名義人のままだと宇治市役所は申請書を受理しません)
 ・手続きに必要なもの等の詳細は、あらためてご説明いたします。
 ・出骨は手続き完了・費用のお支払後になります
 ・改葬手数料7,000円
 ・墓所の解体撤去は、出骨日以降になります。
 ・ご出骨したお骨を納める容器や袋については、改葬先とご相談願います。

他所から宇治霊園へ改葬する場合

手続きに必要なもの

①宇治霊園永代使用承諾証(宇治霊園使用権利証)
②改葬許可証(改葬元の管理者が発行)
③印鑑(認印可)
④申請書(管理事務所にてお渡し)
⑤埋葬手数料(1回につき)7,000円
⑥骨壺処分費(1個につき)1,000円
  さらし等の納骨できる袋でお骨をお持ちの場合は不要

【注意】
1)①永代使用承諾証および②改葬許可証を忘れられますと納骨式を延期していただく場合がございますのでご注意下さい。
2)お手続きは、納骨日の前日迄に完了して下さい。
3)年末年始・春/秋の彼岸・お盆は、法要はできません。
4)法要日時は決まり次第早急にご予約ください。時間枠で受付数制限があります。

権利証再発行手続きについて

永代使用承諾証(権利証)を紛失された場合は、速やかに再発行手続きをおとりください。この永代使用承諾証がないとご納骨はできません。

手続きに必要なもの

①申請書(管理事務所にてお渡し)
②使用者の住民票(個人番号未記載)
③使用者の実印(申請書に押印)と印鑑証明書
④再発行手数料 10,000円

※住民票・印鑑証明 各原本は、3ヶ月以内に発行のもの
※原本返却希望の場合でも必ず原本をお持ちください。確認の上、こちらでコピーを取ってお返しします。
※名義変更と再発行を兼ねる場合は、名義変更手続きの過程で再発行をいたしますので手続きは不要です。

【注意】
納骨の2週間前迄には、申請手続きを完了して下さい。

住所変更・姓名変更の手続きについて

所定の用紙に必要事項記入・押印して事務所に提出してください。
用紙は事務所でお渡しいたしますが、来園が難しい方はこちらから用紙を郵送いたします。
その時は、まずご連絡をお願いします。

手続きに公的書類は不要ですが、新住所を確認できるものがあれば拝見する場合があります。

PAGE TOP
Copyright © 宇治霊園(須藤石材株式会社) All Rights Reserved.